シャワーの切り替えレバーから水漏れする原因は?パッキンの交換の仕方

症状が悪くなる前に今すぐお電話を!午前9時〜午後7時

0120-303-656

シャワーの切り替えレバーから水漏れする原因は?パッキンの交換の仕方

シャワーの切替レバーから水漏れしてしまうことがあります。
なぜこのようなトラブルが起きるのでしょうか?
ここではシャワーの切替レバーから水漏れする原因と、主な対処法となるパッキンの交換方法を解説します。

もしご家庭のシャワーが水漏れしていたら、まずは原因と突き止めてその後に適切な対応をしましょう。
そうすることで水漏れ被害を最小限に抑えることが可能です。
特にパッキンの交換方法は手順を覚えておくと役立つ機会が多いでしょう。

シャワーの切替レバーから水漏れする原因は何?

異常のないシャワーであれば水漏れを起こすことはありません。
水漏れが起きているということは、シャワー内部のどこかに異常が起きていることになります。
この異常こそが水漏れの原因となるわけですが、シャワーの切替レバーはいったいどういう原因で水漏れを起こすのでしょう?

考えられる原因としては次のようことが挙げられます。

  • パッキンの劣化・破損
  • 切替バルブの故障

切替レバーの水漏れはこれら2つのうちどちらかが原因になっていることがほとんどです。
つまりパッキンに問題があるのか、それとも切替バルブ自体に問題があるのかを見極め、それぞれに合った対処をすれば水漏れも解消できるというわけです。

原因としてよく見られるのはパッキンの劣化で、切替バルブが壊れているというケースはそれほど見られません。

パッキンの劣化が原因であれば交換も比較的簡単で、切替バルブの故障よりは自分で修理できることが多いはずです。

それぞれの原因について特徴もまとめておきましょう。

パッキンの劣化・破損切替バルブの故障
水漏れの原因として多い水漏れの原因としはあまり多くない
交換作業が比較的簡単交換作業に何度はやや上がる
必要な部品を入手しやすい交換に必要な部品が手に入れづらい・手に入らないことも

以上のような形になります。

パッキンが原因の場合、新しいパッキンはホームセンターなどでも入手できるため、交換作業のやり方さえ知っていれば自分で対処することも十分に可能です。

一方で切替バルブの故障の場合、新しいバルブを用意することになりますが、基本的に市販はされておらずメーカーから入手することになります。
手間がかかるのはもちろん、既に製造中止になっていたりすると新品が手に入らず、水栓本体ごと別なものに交換しなえればならないことも出てきます。

こうした点を踏まえると、切替バルブの故障による水漏れは自分で修理するのが難しく、状況によってはプロの業者にお願いすることになるでしょう。

シャワーの切替レバーからの水漏れは原因によって対処法も変わってくるんですね
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
原因としてよく見られるパッキンの以上は自分でも修理が十分に可能で、パッキンを交換することで水漏れが解消されます

パッキンの交換を行う手順

ここからは水漏れの原因がパッキンの異常にある場合に絞って、パッキンの交換手順を紹介します。

シャワーの切替レバー、つまりシャワーとカランを切り替えるためのレバー部分から水漏れしている場合、パッキンが劣化・破損していることがほとんどです。
パッキンを取り替えてあげるだけで水漏れトラブルが解消されるのです。

シャワー水栓はさまざまなメーカーが多くの商品を販売しており、細部に違いはありますがパッキン交換の手順は基本的にどれも同じです。

基本的な流れを覚えておくことで、家庭の水漏れ修理を自分で行えるようになるでしょう。
次の項目からはパッキンを交換する手順について、順番に見ていきます。

用意するもの

まずは事前準備です。
パッキン交換を行うには工具も必要になってきます。
シャワーの切替レバーから水漏れしている場合、以下の工具を用意しておきましょう。

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ

これら3つの工具があれば作業が楽になります。
どれも身近な工具ですので、ご家庭にあるというケースも多いはずです。

止水栓を閉める

止水栓はどこにあるの? 確認しましょう!

水漏れ修理を行う場合、水漏れ箇所や原因がどうであれまずは止水栓を閉めることになります。
閉めておかないと水が勢いよく出てきてしまったりするので注意しましょう。
必ず最初に止水栓を閉めます

浴室の場合、水栓本体と壁を接続している部分などに止水栓が設置されていることがほとんどです。
止水栓はマイナスドライバーで回せるようになっていますので、右に回して止水栓を閉めます。
しっかりと閉まっていれば再度開けるまでは水が出なくなります。

どうしても浴室内に止水栓が見つからないような場合は、家の外にある水道メーター付近に設置されている水の元栓を閉めましょう。

元栓は手で閉められるようになっているはずですが、固まって回せない場合などはペンチを使うと回しやすくなります。

あらかじめ止水栓の位置をチェックしておくと良いかもしれませんね
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
止水栓の位置を把握していれば、いざ水漏れが起きた時などにスムーズに対応できます

切替レバーを外す

止水栓を閉めたらいよいよパッキン交換に入っていきます。
パッキンを交換するために切替レバーを外す必要がありますが、プライスドライバーを使って簡単に外せます
切替レバーを見ると中央部分にプラスネジが止められているはずです。
このネジをプラスドライバーでゆるめれば、切替レバーが取り外せるようになります。
これで切替レバーが外れ、内部の切替バルブが露出します。

切替バルブはモンキーレンチを使えば外せるようになっていて、ドライバーとモンキーレンチだけあればそれぞれを取り外せる形です。

このくらいの作業であれば修理が初めてという人でも、手順を知っていれば特に問題なく行えるでしょう。

シャワー水栓 パッキンの交換手順

パッキンを新品に交換する

切替レバーを外すことができたら、内部にパッキンがあるのが見えるはずです。
この古いパッキンを外し、新品を取り付けましょう。

使用するパッキンですが、ホームセンターなどでさまざまな商品が販売されています。
ご家庭で使用しているシャワーによって適切なサイズなどが違うため、あらかじめ古いパッキンのサイズなどをチェックし、同じ大きさのものを購入するようにしましょう。

また、複数サイズのパッキンがセットになっている商品もありますので、そちらを購入するのも良いでしょう。

いずれにしてもパッキンのサイズが合わないと交換ができません。
パッキンの交換が終了したら、切替バルブや切替レバーを再度取り付けます。

水を出して水漏れが解消されたか確認

最後に止水栓をゆるめて水が出るようにし、実際にシャワーで水を出してみて水漏れが解消されているかを確認します。
水漏れが起きないようであればパッキンの交換も上手くいっており、トラブルが解決したと言えるでしょう。

万が一水漏れが解消されていない場合、パッキン交換が上手くいっていないか、水漏れの原因がパッキン以外にあると考えられます。
切替バルブの故障を疑ってみるなどしましょう。

パッキンのサイズにだけ注意すれば交換はできそうですね
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
作業自体は決して難しいものではないので、正しい手順・方法を覚えることが大切です

シャワーヘッドとホースの間から水漏れするのは何故?解決法を紹介します

切替バルブの交換について

今回、パッキンが原因による水漏れに焦点を当て、パッキンの交換方法を紹介しました。

パッキンが原因でない場合は切替バルブが原因と考えられるのですが、その場合は切替バルブを交換しなければいけなくなります。

パッキンの交換時も切替バルブを取り外したりするため、交換も簡単にできるだろうと思われがちですが、実際はそう単純でもありません。

たしかに切替バルブの交換自体は難しい作業ではありません
パッキンの交換手順とほぼ同じで、ドライバーやモンキーレンチを使って必要箇所を取り外し、新しいものに交換すれば良いのです。

ただ、切替バルブはパッキンほど簡単には交換できません。
というのも、切替バルブの場合はメーカーごとに製造されたものを使わなければならず、必ずしも用意できるとは限りません
ホームセンターやネット通販で販売もされていますが、自分の家のシャワーに合ったものが売っているとは限らず、最悪の場合は製造中止になっています。
こうなると私達が入手するのは困難で、交換ができません。

シャワー本体そのものを別な新しいものに取り替える必要が出てきます。
本体の交換は手間もかかりますので、自分でやるよりは業者にお願いした方が良いでしょう。

また、切替バルブの交換自体、適切な切替バルブを用意する必要があるといった理由から、業者にお願いした方がかえって手間がかからないことが多くなります。

パッキンの異常が原因でない場合や、パッキンを交換しても水漏れが解消されない場合は、業者に依頼して見てもらうのが無難な対処法です。

サーモスタット混合栓の開閉バルブ交換

シャワーのカランから水漏れする原因は?切り替え弁の交換方法を紹介

パッキンは消耗品

水漏れなどのトラブルはない方が良いのですが、完全に防ぐのは難しいと言えます。
なぜならシャワーの切替レバーからの水漏れで原因としてよく見られるパッキンは消耗品だからです。
パッキンはゴムで出来ていて長期間の使用によってどうしても劣化していきます。
ゴムが削れて欠けてしまったりするなど、どうしても異常が出てしまうものです。

その意味ではシャワーの切替レバーからの水漏れも完全に防ぐのは難しく、長年使用していればいつかは水漏れを起こしてしまうと考えられます。
さらに切替バルブの故障や、それ以外の原因などでも水漏れすることはあり、水漏れリスクは決して低くないのです。

ちなみに浴室や台所などで使われる水道パッキンの寿命は、一般的に10年ほどと言われています。
つまり10年前後で劣化がひどくなってきて、水漏れの原因になりやすいということです。

10年を目安として、水漏れが起きていなくても新しいパッキンに交換するというのも良い方法でしょう。
事前に交換をしておくことで、水漏れ対策が可能です。

パッキンを交換しても水漏れが解消されない、原因がわからない時はどうすれば良い?

パッキンを新しいものに交換しても水漏れが収まらなかったり、そもそも水漏れの原因がわからないような場合、どうやって対処すれば良いのでしょうか?
シャワーの切替レバーから水漏れしている場合、パッキンの劣化でなければ切替バルブの故障が原因として考えられると紹介しました。

ここでは切替バルブにも問題がないように見え、まったく原因がわからない場合を想定します。
このような状況では自分で修理するのはほぼ不可能です。

原因がわからないので適切な修理方法もわからず、どうすることもできません。
原因がわからずパッキンの交換などをしても水漏れが解消されない場合は、業者に依頼して修理してもらいましょう。
業者であれば状況を確認し、原因を突き止めて適切に対応してくれます。

ここで注意したいのが業者選びです。
水漏れが起きていて修理もできないと大変な状況ですが、慌てて業者選びをすると損をしてしまうかもしれません。

信頼できる業者を見つけるためにも、業者選びのポイントを押えておきましょう。

業者に依頼するメリット・デメリット

水漏れ修理をプロに依頼するメリット

まず最初に、業者に水漏れ修理を依頼する場合のメリットとデメリットを把握しておきましょう。
簡単な表にメリットとデメリットをまとめておきます。

メリットデメリット
水漏れの原因によらず確実に修理してくれる費用がかかる
市販されていないような部品も入手可能ーーーー

以上が主なメリット・デメリットです。

プロによる修理ですので、パッキンの劣化から切替バルブの故障、水栓本体の故障まで、どういった原因での水漏れでも修理してくれます
素人には難しいような作業も簡単にこなしてくれますので、この点はやはり大きなメリットでしょう。

また、市販されていないような部品であっても、メーカーから直接仕入れるなどして入手できます。

次にデメリットですが、費用がかかってしまうのが最大のデメリットです。
単純に部品代だけでなく、作業代や業者によっては出張費なども支払わないといけません。
トータルではそれなりの費用になってしまうことがあります。

こうしたメリット・デメリットも踏まえたうえで業者に依頼するかを検討しましょう。
安い料金で修理してくれるかというのは、とても重要なポイントになってきます。

信頼できる業者を選ぶために

水道修理でトラブルにならないために

水漏れ修理をしてくれる業者はたくさんあり、各業者ごとに価格設定も違います
可能なら安く済ませられた方がお得ですし、理想を言うなら安くしっかり修理してくれるのがベストです。

そんな信頼業者を見つけるためにはいくつかの点に注目しましょう。
そのポイントがこちらです。

  • 実績豊富か
  • 料金の内訳は明確か

業者選びをする時はこの2点に注意してみましょう。

まず実績についてですが、過去の実績が豊富なほど信頼できます。
たとえばこれまでに何万件もの水漏れ修理をしてきたような業者なら、ノウハウもありますししっかりと対応してくれるだろうと期待できます。
逆に実績がまだほとんどないような業者だと、少し不安が残ります。
実績がないから必ずしも悪い業者とは言えませんが、実績が判断材料の1つになるのも事実です。

できれば実績が豊富で、多くの人に利用されている業者を中心に選んでいきましょう。
そうすれば余計なトラブルなども防止できます。

次に料金の内訳です。
業者に水漏れ修理、部品の交換を依頼する場合、まず見積もりを出してもらうことになります。
料金がいくらになるか計算してもらうわけですが、業者によって内訳が明確なところもあれば、そうでないところもあります。
信頼できるちゃんとした業者なら、見積もりを見た時に料金の内訳が明確にされています。

部品代にいくら、作業代にいくら、といった形です。

ですが業者によってはこうした内訳を書かず、トータルの料金だけを記載することがあります。
これだと何にいくらかかっているのかわからず、不透明な状態で支払いを行わないといけません。
料金が安いかどうかも重要ですが、同時に内訳をしっかり説明してくれるかもチェックしましょう。

自分で修理が難しい時は業者に依頼するのが良い方法ですね
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
業者に依頼する場合は料金の面や実績の面から信頼できる業者を見つけるようにしましょう

水道の修理を業者に依頼する時に気を付けるべきポイントや注意点まとめ

まとめ

シャワーの切替レバーから水漏れすることは珍しくありません。
多くの場合はパッキンの劣化が原因ですので、パッキン交換の手順を覚えておきましょう。
自分でパッキン交換ができるようになると、いざ水漏れした時も自分で修理できます。

もしパッキンを交換しても水漏れが解消されない場合や、その他の原因、そもそも原因がわからないような時は業者に修理をお願いしましょう。
まずは見積もりを出してもらって料金を確認し、料金に納得できなければ別な業者にお願いするというのも大切です。

また、過去の実績を業者のホームページでチェックするなどして、技術力が優れているかも見ておきたいところです。
こうした点に注意しておけば、業者に修理してもらう場合も費用を最小限に抑えつつ、しっかり修理してもらえます。


新着お役立ち情報