トイレのつまりの治し方3選!治ったかどうかの確認方法と治せない詰まり

症状が悪くなる前に今すぐお電話を!午前9時〜午後7時

0120-303-656

トイレのつまりの治し方3選!治ったかどうかの確認方法と治せない詰まり

軽いトイレのつまりなら、自分で治せます
つまり解消アイテムを使うことで再び水の流れが改善されることもあるため、今回ご紹介する3つのやり方を試してみましょう。

どの治し方も手軽にできますし、準備する道具も少ないです。
トイレのつまり治しが初めての方でも実践しやすい方法のため、業者を呼ぶ前に一旦自分自身で治してみるのがおすすめです。

もしそれで治らないようでしたら、業者を呼ぶことを検討しなければなりません。
治ったかどうかの判断基準や、治せないつまりとはどのようなものなのかも、併せてご紹介します。

トイレがつまる原因とは?

つまりが生じると、以下のような現象が起きるため、使い勝手が悪くなります。

  • 水はけが悪い
  • 使用後に異音が生じる
  • タンクから水が出てこない
  • 便器の水位がいつもと違う

トイレがつまる原因はさまざまですが、早めに対処しないとこのような現象が続くことになります。
原因に合わせて対処することが大事ですから、まずはトイレがつまる原因を見ていきましょう。

異物混入によるつまりが大半

トイレつまりを招く原因としては、異物を落としたことによって発生するケースが大半です。
本来なら流してはいけないものを流してしまうパターンです。
たとえば下記のものがあげられます。

  • おむつ
  • 生理用品
  • 猫砂
  • 嘔吐物

特におむつや生理用品は、水を吸うと膨張するため要注意です。
膨らんでトイレのせき部分に引っかかりますので、つまりが起きやすいです。

他にも流してはいけないものとして、ライターやスマホなどの固形物もあげられます。
ポケットに入れていて、うっかり落としてしまうというパターンが多いです。

親レンジャー
親レンジャー
流してよいものでも、大量に流すとつまりの原因になりますよ
たとえば何でしょうか?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
トイレットペーパーはもちろん、流せるお掃除シートやティッシュなどがありますね

水圧不足

水圧不足もつまりを起こす要因の一つです。
レバーを引いた時に出てくる水の勢いが弱いと、しっかりと流しきれません。
その結果排水管の途中に引っかかってしまいます。

通常の使用であれば問題ないのですが、やはりトイレットペーパーを大量に流した際は要注意です。

特に普段からレバーの小で流している場合は、水圧不足によるつまりを引き起こしやすいです。

トイレ奥の見えていない部分で、流しきれなかったものがつまっている可能性もあります。
モノがどんどん蓄積されていきつまりを起こすこともあるため、一度の排水で流しきることは案外大事かもしれません。

また、節水のためタンクにペットボトルを入れている場合も、つまりやすくなります。
故意に水量を調整すると流しきるのが難しくなるため、つまり予防の観点からおすすめしません。

タンクレストイレや節水型トイレは特に注意

タンクレストイレは詰まりやすい?

タンクレストイレや節水型トイレは、従来型のトイレより水圧が弱くなりがちです。
そのためお使いの場合は、普段から適切に使用することを心がける必要があります。

まずタンクレストイレですと、タンクから水が落ちてくるわけではなく、給水管から直接水が流れます。
上から下へと落ちる勢いを利用できないため、水圧不足に陥りやすいです。
特に2階以上や高台にある家など、元々水圧が弱くなりやすい立地に家がある場合、水圧不足からのつまりが深刻化する可能性があります。

節水型トイレは、1回に流れる水の量が少なくなるよう設計されています。
そのため従来型トイレと比べると、水量不足からつまりが生じやすいです。

とはいえ両者には従来のトイレにない魅力ももちろんあります。
タンクレストイレと節水型のメリットとデメリットについては、次の表をご参照下さい。

項目タンクレストイレ節水型トイレ
メリットスペースを取らないため広く使うことができ、掃除もしやすい1回に流れる量が少なく、水道代節約になる
デメリット電気を使っているため停電や機械故障すると使えないリフォーム費用が高い

タンクレストイレは詰まりが起きやすい?水が流れにくい理由を解説

内部部品の故障など

内部部品の故障によって正常に作動していない場合も、つまりや水漏れなどのトラブルが起きやすいです。
トイレのタンク内にはさまざまなパーツが用いられていますが、おおよそ10年程度で寿命を迎えます。
パーツが経年劣化すると不具合が生じやすくなるため、内部部品の故障が原因でつまりを引き起こしている可能性もあるでしょう。

また、タンクレストイレの場合は電気で動いているため、電気系統の故障によるつまりも考えられます。

故障中無理に流すと、流しきれずに便器内にて溜まってしまいます。

内部部品の故障によるつまりの場合は、該当部品の修理にて対処するしかありません。

排水管の問題

トイレ本体ではなく排水管の方につまりの原因があることも珍しくありません。
たとえば排水枡にてつまりを起こしているため、トイレが流れていかないケースです。

排水枡はトイレだけでなくキッチンやお風呂場などの排水が集積されます。

トイレは適切に使用していたとしても、キッチンで油汚れを頻繁に流していた場合、冷えた油が排水枡付近にこびりつき流れの停滞を起こすこともあるでしょう。

また、排水枡は木の根によるつまりも生じやすいです。

他にも配管の問題としては、自然災害などで大きな衝撃を受けると勾配が変わるケースもあります。
通常ですと緩やかに下る角度で配管は敷かれていますが、逆勾配などになるとスムーズに水が流れなくなります。

このようにトイレ自体ではなく、排水管の方に問題が隠れているケースもあるでしょう。

つまりに効く!おすすめの治し方3選

トイレつまりが発生した際は、つまり解消法を試しましょう。
自分自身でできる解消方法はいろいろとありますが、メジャーな治し方としては以下の3つです。

  • 洗剤とお湯
  • ラバーカップ
  • ワイヤーブラシ

どの方法も試すうえでの難易度はそれほど高くないため、つまりが発生したらすぐに実施しましょう。

3つのトイレつまり解消グッズにおける、おおよその相場と購入場所は以下の通りです。

つまり解消アイテム費用目安主な購入場所
洗剤とお湯200円~300円スーパーやドラッグストア
ラバーカップ1000円~2000円ホームセンター
ワイヤーブラシ2000円~3000円ホームセンター

1.洗剤とお湯

食器用洗剤でトイレつまりをなくす方法

ご自宅にある食器用の洗剤とお湯を使うことで、トイレのつまり解消ができます。
方法としては次の通りです。

  1. トイレの止水栓を閉め、電源コードは抜いておく
  2. 食器用洗剤を少量トイレの便器に流し込む
  3. その上からぬるま湯を便器内に注ぐ
  4. しばらくの間放置する
  5. 水位が下がればさらにお湯を注ぎ入れ、レバーで流す

洗剤に含まれている成分には汚物を溶かす効果がありますが、お湯と一緒に用いることで活性化するため、さらに溶けやすくなります。

注意点としてはお湯の温度は45度~60度程度のぬるま湯を使うことです。
配管を痛めますので、間違っても熱湯を注ぐことはないようにしましょう。

また使用する洗剤の分量はおおよそ100ミリリットルが適量ですので、入れすぎない点も気を付けましょう。

2.ラバーカップ

ラバーカップでつまりを解消する方法

つまり解消方法として、ラバーカップを使う方法もあります。
ラバーカップはスッポンとも呼ばれますが、トイレつまり解消における定番中の定番アイテムです。
昔ながらの方法ではありますが、大量のトイレットペーパーつまりなどには効果的にアプローチできます。

使用手順は以下です。

  1. 周囲に汚水が飛び散る可能性もあるため、便座周りを新聞紙などで養生する
  2. カップ部分が便座に対して垂直になるように充てる
  3. しっかりと密着させたら、今度は引き抜く
  4. つまりが解消するまでスポスポと数回繰り返す
  5. 流れが良くなる感触があれば完了

便器に溜まっている水が少ない際は、バケツなどで汲み足しておきましょう。
水が少ないと水圧不足に陥りやすいため、十分に力をかけることができません。

ラバーカップの選び方

ラバーカップと聞くと、棒の先端にカップの付いた形状を思い浮かべるでしょう。
実はラバーカップにもいくつか種類があり、あの独特なカップ部分の形は種類によって微妙に異なります。
そのため、ラバーカップならどれでも良いというわけではありません。

つまり解消したい箇所に合った形状のものを選ぶことが大事です。
種類として、大きく以下の3つがあります。

  • 洋式
  • 和式
  • 節水型

名称どおり、洋式トイレであれば洋式、和式トイレであれば和式を選んでおけば大丈夫です。
節水型トイレの場合には、カップ先端にツバのついた特殊な形状のものを使いましょう。

キッチンやお風呂の排水口つまりに使う場合は、先端が平らになっており和式タイプが適しています。

トイレつまりの直し方は?スッポンで修理できる?7つの解決方法を紹介

状態が深刻な時は真空式パイプクリーナーも有効

ラバーカップでつまり解消できないようなら、真空式パイプクリーナーを使うのもよいかもしれません。
両者とも原理としては一緒で、水圧をかけることで押し込まれたつまりを引き戻すアイテムです。

真空式パイプクリーナーは従来のラバーカップよりも吸着力に優れているため、より頑固なつまりも解消しやすいです。

またラバーカップと違い持ち手部分が付いているため、スムーズに力を入れやすいのも魅力になります。
便器部分の水が少ない時でも圧力をかけやすいため、ラバーカップに不慣れな人でも使いやすいです。

真空式パイプクリーナーはホームセンターなどで販売されており、おおよそ2000円から3000円で購入できます。

3.ワイヤーブラシ

ワイヤーブラシでつまりを解消する方法

ワイヤーブラシもつまり解消に役立つアイテムです。
つまりを直接削ることができるため、頑固なつまりにもアプローチできます
使い方は以下の通りです。

  1. 周囲に汚れが飛び散りやすいため、しっかりと養生しておく
  2. 先端部分を便器の排水口に向かって入れる
  3. ゆっくりと奥まで入れていき、つまりにぶつかったら削る
  4. 水の流れが良くなるまで繰り返す
  5. つまりが解消されたらワイヤーブラシを引き抜く

ポイントとして、ワイヤーブラシを選ぶ際にワイヤー部分があまり長いものを選ばない方がよいです。
手慣れている人なら良いのですが、初めて使用する場合ですと扱いにくく感じます。

5メートル程度の短めのものにした方が、ワイヤーを押し込むときにラクです。

軽いつまりなら重曹とお酢もおすすめ

重曹とお酢でトイレつまりをなくす方法

ご紹介した3選以外にも、軽いつまりでしたら重曹とお酢で対処する方法もあります。
重曹とお酢を使う方法は、トイレつまり以外のお掃除シーンにも使えるため、常備しておくのがおすすめです。

以下の手順で進めていきましょう。

  1. トイレの電気プラグは外しておく
  2. カップ1杯分の重曹を、トイレの便器に直接入れる
  3. その上からカップ2杯分のお酢を注いでいく
  4. ぬるま湯を少量注ぎ、30分~1時間程度放置する
  5. 便器内に水を流し込み、綺麗に洗い流す
  6. つまりが解消していれば完了

洗剤とお湯を入れる方法と同様、熱湯ではなくぬるま湯を入れるのがポイントです。

熱湯を流し込むと配管が変形しやすいので止めましょう。

お酢の匂いが苦手です
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
匂いが気になる場合は、クエン酸で代用することもできますよ。ドラッグストアなどで売られています

トイレが詰まったらすぐ業者を呼ぶべき?6つの対処方法や修理の仕方

治せないつまりは業者へ依頼しよう

簡単なつまりであれば今回ご紹介したやり方で解消できますが、状態によっては自分自身で対処することが難しいケースもあります。
その場合は水道業者へ依頼しましょう。

悪化したつまりは、プロが持っている機材でなければ治しにくいです。
またプロは経験値もありますので、手際よく対処してくれます。

よってお手上げ状態の時はプロを頼った方がよいのですが、難しいのはその見極めです。
プロの業者に頼むべきか悩んだ時の目安について見ていきましょう。

治ったかどうかの確認方法は?

つまりが治ったかどうか確認する方法として、水位をチェックするのが望ましいです。

通常、大量のトイレットペーパーなどがつまっている状態の時は、便器の水位が高くなっているはずです。
つまりが解消すれば水位は下がりますので、つまり発生時との水位を比較して判断するとよいでしょう。

とはいえ水位の変化は気を付けて見ていないと分かりにくいです。
便器内に目印となるものがないため、比較が難しいという問題があります。

つまり発生時の状況をカメラに収めておくなど、後から比べられるような材料を揃えておくのがおすすめです。

治せないつまりの判断基準

トイレのつまりには、自力で治せるものと業者の力を借りなければ対処できないものがあります。
下手に自分でつまりを治そうとすると、逆に奥まで押し込み状況を悪化させることもあるため、きちんと見極めなければなりません。

つまりが発生した箇所や、つまりの原因となっているものが判断基準となります。
また、排水管に問題があってつまりが生じている際は自分自身で治せる範疇を超えているため、業者への依頼を検討しましょう。

治せないつまりか判断するための基準を解説します。

つまりが排水管奥で生じている場合

つまりの発生箇所が浅いところであれば何とかなりますが、排水管奥の方ですと難易度が一気に上がります。
便器の奥に腕を入れた際に届くところであれば対処しやすいですが、それ以上奥になると厳しいです。

どこが発生源になっているか分からないと修理を実施できないため、業者へ依頼した方が無難です。

排水管奥でのつまりですと、便器の着脱作業を伴うことがあります。
着脱作業を素人がおこなうのは非常に難しいです。
便器は丁寧に扱わないと破損しやすいですから、着脱作業に慣れている人でないとヒビ割れなどを起こしてしまうリスクがあります。

また隙間なく元に戻さないと今度は水漏れの原因になります。
着脱にはテクニックが必要なため無理におこなわず、プロにお願いするようにしましょう。

水に溶けるもの以外が原因の時

水に溶けるもの以外を詰まらせた際も非常に厄介です。
溶けるものであれば時間が経過すると自然に治ることもあります。
少し放置してみるという手段も取れますが、水に溶けないものですと取り出さない限りトイレのつまりは治りません
よって必ずつまりの原因物を取り除く必要があります。

前述のように、つまりの原因が固形物でも手を入れて届く場合ですと取り出せます。
一方で届かないくらい奥でつまりが生じてしまった際は、プロにお願いした方がよいかもしれません。

ワイヤーブラシの先端部に引っ掛けて取り除くという方法もありますが、素人では難易度が高いです。
上手く引っ掛からないと余計奥の方に押し込んでしまい事態を悪化させるため、無理にやらない方がよいです。

水に溶けないものが原因となっていて、簡単なつまり除去法でも解消しないようなら、業者を呼びましょう。

排水管の勾配や水圧不足に問題がある時

トイレの浅いところではなく、排水管の方に問題がある場合も自分では対処できません。
たとえば排水管の勾配に問題があったり、水圧不足でつまりが生じるパターンです。

排水管の勾配が悪くうまく水が流れないようなら、配管の修理が必要になります。

配管修理の費用はどのくらいですか?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
修理の規模によります。一部の取り替えで済むようなら数万円ですが、広範囲の敷き直しは数十万円の出費を余儀なくされます

タンクレストイレや節水型トイレを使用していると、水圧不足によるつまりを起こしやすいです。
従来型トイレを使用する前提で配管が敷かれていると、特にそうなります。
この場合はトイレを従来型のものに戻すか配管の敷き直しをおこなうことになりますが、いずれもプロの業者でないと対処できません。

トイレの詰まりを業者に依頼する相場は?見積もりはどの段階で取るべき?

まとめ

トイレのつまりが発生した際におすすめの治し方は以下の3つです。

  • 洗剤とお湯を使う
  • ラバーカップを使う
  • ワイヤーブラシを使う

どれも予算3000円以内でできるため、業者へ依頼した際の費用と比べると負担が圧倒的に少ないです。
よって水に流せるものが原因の場合や比較的浅い部分でつまりが生じているようなら、まずはこちらの方法を試すことから始めましょう。

一方でこれらを試しても水位が低くならない時は、つまりが改善されていないため業者を呼ぶ必要があります。
また固形物を落としたり、排水管の方に問題がある際も自分では対処できません
無理に修理をおこなわず、業者を呼ぶことを検討して下さい。


新着お役立ち情報